本日は出張着付してきました(^^)/

本日は お天気もよく

お着物映えする1日だったのではないかと思っていました。

本日のお客様は ご近所さんです。

徒歩5分くらいのお宅で

お母さまのお着物を着て お宮参りだそうです。

春らしい 淡い色のお着物です(^^♪

お母さまと身長が10cmくらい違うとのことで

おはしょりがあまり出ないかもと思っていましたが

ギリギリでました!

途中 腰ひもが滑って腰ひもが緩みそうなので

お母さまにお願いして、ガーゼを紐状にしたものを準備してもらったりしたので

少しお時間押しましたが、出発時間には間に合ってよかったです(^^♪

お着物姿はこんな感じです↓


ヘアーはご自分でされたそうで、きれいなヘアーに仕上がってますね(^^♪

手先が器用なんですね(^^♪


お土産に 松任の「おけ和」さんの和菓子をいただきました。

あんこがおいしい和菓子屋さんなので私もたまに買いに行くお店なので

ありがとうございます(^^♪


お客様からも 「素敵に着付していただいて・・・」とお礼のメッセージも

頂いてうれしいですね♡♡


午後からは講師コースのYさま

講師コースも残り数時間。

今日は、名古屋帯・半幅帯の変わり結びを

久しぶりでしたが、補正も補正着にしたので

上半身の浮きがなくなり、Yさまもやっとしっくりいく

着付ができた!と喜んでもらえてよかったです(^^♪


Yさまからもいただき物が↓


今日は いろんな方から頂き物があって♡

皆さまのお心づかいにありがとう!ございます!

~toychan着付教室~出張着付もしています(^^)/

マンツーマンから3人くらいまでの少人数の着付教室です。 自分で着たり、人にお着せすることも習得できます。 そのほかに つまみ細工教室・水引教室も随時受付しています。 お気軽におといあわせください。

0コメント

  • 1000 / 1000